fc2ブログ

685湯目…群馬県みなかみ町 仏岩温泉 鈴森の湯

2日より温泉夫婦で出かけました。
現役時代にはありえない日曜発で関越道を北上して昼食兼で辿り着きました。

DSC09068.jpg
ピンボケすいません(^^;

受付前に昼食ですが源泉100%で打った蕎麦でしたが六割蕎麦でした。

改めて浴舎受付に750円払って…入湯!

DSC09067.jpg

当日は気温22度ぐらいと涼しかったけど35℃の源泉非加温掛け流しはありがたく素晴らしい大好物です。

露天もコンクリートの階段、トンネルを降りて辿り着きますが利根川の支流沿いで3段人口砂防ダムを眺めながら直射日光もすべて木陰になるように気が配置されてます。

====================
源泉名:未定(開業前の分析表の為?)
泉質:単純温泉(低張性弱アルカリ性温泉)
    無色透明(微々硫黄味、微々硫黄臭)
   PH:8.2
泉温:35.0度 湧出量:580L/分(動力楊湯)

内湯:2…加温メイン20人、源泉深湯10人
露天:1…15人

カラン:11個
アメニティ:ボディソ、シャンプー、コンディショナー
ドライヤー:3…無料
====================

これだけの施設で加温するもメイン浴槽を加温とはいえ循環ろ過無し掛け流しにするとは天晴の一湯でした。

鈴森の湯オフィシャルサイト
関連記事
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定